この季節は、動物病院に行く機会が多くて
イヤになっちゃう。
昨日、混合ワクチンを接種しに動物病院へ。
前回狂犬病の抗体検査をしてくれた
先生だったんだけど
注射の時に口輪したほうがいい?
と聞かれ
今日は、必要ないです
と答えた飼い主。
この時、飼い主は
前回はガウガウしなかったのに
そんなことを聞くなんて
電子カルテにこの犬はガウガウするので
要口輪なんて書いてあったりするのだろうか?
なんて考えていたらしい。
軽く健康チェックをした後
無事にワクチン接種終了。
サブリーダーが
たしか去年は、種類の異なる2つのバイアルを
1つのシリンジに吸い上げて
注射していたよなぁ。
でも去年と違う動物病院だから
使っている製薬会社が違うのかも⁈
と思っていたみたいだけど
なんとなく気になったので帰宅後に
獣医さんが記入してくれた
ペットパスポートを見てみると
やっぱり Ⅼ4(レプトスピラの4種類)しか
打っていなかったらしく (-_-;)
去年と同じものを打ってください
って言ったのになぁ。
自分の語学力の問題かと
サブリーダー、半ばブルーになりながら
ちょっとだけ犬の予防接種について
調べてみることにしたらしい。
そしたら混合ワクチンには
コアワクチンとノンコアワクチンがあって
オランダというか欧米は
コアワクチンは3年に1度の接種で
いいことがわかったんだって。
だから昨日は、ノンコアワクチンである
L4 だけ打ったのね。
間違いじゃなかったんだ、よかったぁ
とひと安心。
ちなみに犬のコアワクチンは
・ 犬ジステンバーウイルス
・ 犬アデノウイルス
・ 犬パルボウイルス2型
なのだそうです。
もしかしたら
日本の混合ワクチンは、過剰摂取なのかなぁ?
注射を頑張ったからおやつをもらって食べているところ。
私のお気に入りのこのおやつは
ほうれん草のスティックに
ささ身ジャーキーが巻き巻き
されているの。