ポメラニアン ももののんびりオランダ生活

犬天国オランダから犬と一緒のお出かけや旅行、日常生活などを綴っています

ブレーメン

リューベックの後は、ブレーメンにやってきました。

夏至が過ぎてもまだまだ日が長いので

観光をする我が家には

ありがたい環境らしいです。

 

ブレーメンと聞けばブレーメンの音楽隊を

思い浮かべますよね?

ということで

まず

 

f:id:momotooranda:20180704231243j:plain

私も音楽隊の像に混ぜてもらいました

 

f:id:momotooranda:20180704231323j:plain

市庁舎

 

1405年から1410年の間に建てられたものだけど

マルクト広場側の正面は、200年後に建てられたそうです。

だから建築様式が全体は、ゴシック様式だけど

後に建てられた部分はルネッサンス様式なんだとか。

 

f:id:momotooranda:20180704231303j:plain

聖ペトリ大聖堂

1042年に建築が開始されたものだそうです。

とても大きなバラ窓を目にしたときに

中のステンドグラスは、どのくらいきれいなんだろう?

と翌日の見学に思いを膨らませていた

サブリーダーだったけど時間が合わず

見学できなかったんだって。残念。

 

f:id:momotooranda:20180704231423j:plain

ローラント像

 

1404年に制作されたブレーメン市民を守り続ける自由の象徴

英雄のローラントさんの像なんですって。

この像は、市庁舎とともに世界遺産に登録されているけれど

ブレーメン市内には、ローラント像が4体もあるそうですよ。

 

f:id:momotooranda:20180704231436j:plain
f:id:momotooranda:20180704231507j:plain
こんな所にもブレーメンの音楽隊が

 

 

 

f:id:momotooranda:20180704231533j:plain

   

1920年代にコーヒー商人として成功した

ロゼリウスさんの家のお隣の建物。

1階は、ツーリストインフォメーションになっています。

屋根と屋根の間をよく見てみると

 

f:id:momotooranda:20180704231551j:plain

   

30個の鐘がありました。

この鐘は、マイセンの磁器でできた

グロッケンシュピールなんですって。

5月から12月までは、毎日12時から18時の毎正時、

軽やかな優しい音色を聞きながら

 

f:id:momotooranda:20180704231604j:plain

      

リンドバーグやコロンブスなど大航海時代をテーマにした

10種類の仕掛け時計の絵を見ることができます。

12時にグロッケンシュピールに注目していたら

お隣にいたドイツの方が

仕掛け時計の方を指さして説明してくれたおかげで

見逃さずにすみました。感謝!感謝です。

 

その後も少し街を散策して

 

f:id:momotooranda:20180704231619j:plain

豚飼いの銅像の豚さん達に混ぜてもらいました

 

ブレーメンの音楽隊は、

音楽師になろうとブレーメンを目指し

結局ブレーメンには行かず

途中で見つけた家で

幸せに暮らすことになったけど

みんながブレーメンを目指した気持ちが

わかるような素敵な街でした。